daybydayroadsterの日記

誰のためでもなく自分のための撮影記録として投稿

初心者に戻ってる^^;

今日も縛り遊び(^^)

OVF、Jpeg撮り、ISO160固定、レンズ絞り環で絞り値、SS物理ダイヤルでSS、フィルムシミュレーションはAcros固定とフィルムカメラでの撮影を模してやってみる。

 

 

 

初代EosKissDigitalで本格的なファインダー付きカメラ人生が始まり、色んな機種を経てEVFのミラーレスになって今に至る。背面液晶のみのコンデジなんかも水平器は当たり前の機能で、今どき右下がりで撮られた写真なんて、それこそフィルムカメラか光学ファインダーの一眼レフで撮った写真くらいだ^^;

そんな右下がりの写真を今日もたくさん産み出してみたσ^_^;

コロナの影響や他にやる事があり当分カメラ自体を触っていなかったのもあり初心者級のミスが連発している状況だ^^;。こんな初々しい雰囲気も新鮮でよろしい(^^)

f:id:daybydayroadster:20230414042920j:image

 

 

 

フィルムシミュレーション【Acros】のオプションで粒状性を一番強めにセットして撮ってみたけど、予想以上に粒状感が大きくもう少し控えめでも良いくらいだった。それこそこれくらい粒状感が出るのならISO感度を400とか800でSSを稼いでもよかった気がする。手ブレ補正の無いX-Pro3はSS命なカメラでもあるのでISO上げは正義だ。次は粒状性を弱めにしてISO感度を400にしてみよう。

f:id:daybydayroadster:20230414043017j:image

 

 

 

フィルムカメラの時もそうだけどその時にカメラに入れてるフィルムの種類によって出来上がりを想像しながら撮る事になる。モノクロフィルムだと陰影が印象的な被写体を探すような撮り方になる。逆に色鮮やかな被写体を見つけても諦めることになるんだがσ^_^;

このショットも光と手ブレに集中してしまい水平が狂ってるし余分な部分が入っている。現場だとよくありがちで現像してみて反省することばかりだが、これもフィルムカメラ風の縛り撮りなので面白い部分でもある^^;

f:id:daybydayroadster:20230414043255j:image

 

 

 

純白のアイリスが咲いていたので1枚。

花を見るとついマクロっぽく近寄って撮ってしまうσ^_^;。もう少し引いて周りの状況を入れておいても良かったかなとも思った1枚。

レンズはXF23mmF2 R WRという35mm換算で焦点距離約35mmだが、状況によってはやはり実焦点距離に見合った歪みも出る。この辺がフルサイズ機との差を感じる部分だが画質的には暗所を除き俺的には十分(^^)

このレンズは調べてみると最短撮影距離22cmと結構寄れるようだ。しかし、そんなに寄って使うことは多くないと思う。

f:id:daybydayroadster:20230414062425j:image

 

 

 

もう1発花の写真。

モノクロフィルムの得意分野である光の濃淡とグラデーション表現を出したくて撮ったつもりだったが帰ってPCでちょっと残念感があったもの( ;  ; )。この時点ではどこまで寄れるのか分からなかったのもあり一番手前にピントを合わせ切れていない。それで奥行き感が中途半端に終わってしまったようだ。まあ結構寄れるという事が分かったので次に似たような状況ではもっと上手く撮ろう^^;

f:id:daybydayroadster:20230414063832j:image

 

 

 

モノクロの得意分野の光のグラデーションがあったので撮った1枚。

薄暗い場所で縦構図でハアハア言いながら撮りましたσ^_^;。若干脳内イメージとは違っていたが良しとしよう!。中途半端に隅っこに無駄な部分が入っている。レタッチソフトで削ることも可能だけど自家用の写真なのでそんな無駄なことはしない。次への戒めとしてそのまま記録しておく(^^)

f:id:daybydayroadster:20230414064502j:image

 

 

 

これも大反省の1枚(そんなのばかりじゃん)

見せたかったのは右側の赤い電話ボックス。完全に露出ミスだった。決っして商店街を歩くマダム達狙いではなくてσ^_^;

こんな時にAEブラケットとか使ってれば救済手段として有効なんだが、これは縛り遊びなのでそんな無粋な事はしない!。まあ、楽しく談笑して歩くマダム達が撮れたので良かった?

f:id:daybydayroadster:20230414070529j:image

 

 

 

こういったシンメトリーなオブジェクトで中心が出ていないのも残念だ( ;  ; )

現場では露出、手ブレ、水平などなど多様な状況を判断して色んな事を同時進行で行わなければならず、いつも何かが抜けてしまう。写真では絶対に飯が食えないと自覚している^^;

こんな人工的なオブジェクトや光もモノクロの得意分野だと思っているので今後もチャレンジしていく。

f:id:daybydayroadster:20230414074214j:image

 

 

 

 

結局今日も奇跡の一枚は産まれず駄ショットを増産してしまった。この記事をしばらく時間が経って見た時にクスクス笑えるように精進するしよう(^^)

 

 

フィルムシミュレーション【Acros】

FUJIFILM X-Pro3を買った理由の一つがAcrosの存在だ。X100Fを使っていた時も半数以上はAcrosで撮っていた気がする。フィルムカメラにハマっていた時期にはAcros半分、業務用100で半分という感じでお気に入りの銘柄だ。

 

ネガフィルムだとTRI-X 400が乾いた感じのモノクロであるのに対しAcrosは若干湿度を帯びたような濃いめの画になる。そう言えばAcros2になる前のAcrosもまだどこかに持っていた気がする。機会があればまた使ってみようかな(^^)

そんなお気に入りのAcrosを現像に出して何週間も待たずに使えるってFUJIFILM X-Pro3って最高\(^^)/

 

 

f:id:daybydayroadster:20230412232345j:image

OVF、Jpeg撮って出し、無補正。露出はOVF内の露出計を頼りにレンズの絞り環とカメラのメカニカルSSダイヤルで露出を決めた。このメカニカルダイヤルだと1段ずつSSが変わるため1/3段ずつのダイヤルに慣れた身には扱いにくいのも事実だった。

ネガフィルムだと少々のオーバーなら許容してくれるわけだが、フィルムカメラっぽいとはいえFUJIFILM X-Pro3はれっきとしたCMOSセンサーのデジカメである。どんな画が撮れることやらσ^_^;

 

 

 

f:id:daybydayroadster:20230412233655j:image

今日は全てOVFで撮っているので正直水平は取れていないと思うσ^_^;

PCで補正も出来るが露出のズレや水平のズレを撮影後に修正していては腕が上達しないし、それだと今までのデジカメと大差無くなってしまう。せっかくフィルムカメラっぽいFUJIFILM X-Pro3にしたのだからフィルムカメラと同じような撮影方法で縛るのも一興だ^^;

ロールプレイングゲームもマイルールで縛りを作り、そのマイルールで遊ぶと楽しいように写真撮影も縛り遊びが楽しい。そんな一風変わった縛りが出来るFUJIFILM X-Pro3最高\(^^)/

 

 

 

f:id:daybydayroadster:20230413025937j:image

車庫に入っていたレトロデザインのバス。こんな状況だとISO感度160固定で縛るとSSは1/30とかそれ以下に(・・;)。手ブレ補正の無いFUJIFILM X-Pro3は肺活量がモノを言うσ^_^;。それでも1枚撮った後はハアハアと息も絶え絶えだ(><)

EVF付き、ISOオート、絞り優先、手ブレ補正付き機だと全く苦労しないカメラで撮った時よりも、より鮮明に現場の状況を覚えている。これも苦労や工夫を現場で行う必要がある当機独特の撮影体験に依るところが多い。

 

 

 

f:id:daybydayroadster:20230413031523j:image

ほぼ失敗作だけど敢えて掲載する。状況的には難易度が高いと思う。こんな明暗差の大きな状況で如何に満足のいく写真が撮れるかの今後の課題と自らの戒めのためにσ^_^;

反省点は大きくは2つで、焼き板の質感が出せていないのと水平が取れていない、だ。

当機のHDR機能は3段階あり今日はと言うかどの機種でも最近は最弱設定だ。理由はHDR機能を強めると白飛び黒潰れは減るが同時に立体感も失うから。確かに状況説明写真なら本機能を最大にすれば良いが、証拠写真ではなく心情写真でもあるスナップ撮りでは取捨選択を迫られる。

このショットの失敗は見せたかった焼き板をもう少し明るく撮っておくべきだったという点( ;  ; )。何を写し何を写さないかを現場で瞬時に判断して露出や構図を決めるというルーティンがスナップ撮りの醍醐味(^^)

今度行ったらもっと上手く撮ってやるっ!

 

 

 

 

 

FUJIFILM X-Pro3で撮る理由

簡単にキレイに、上手(っぽく)く撮れる、もっと安価なカメラはたくさんある。こんな便利な世の中なのにちょっと不便なデジカメを使う理由は人それぞれだろうけど、俺がコレ(X-Pro3)を使う理由はただ一つ!

「不自由さを楽しんでる俺ってカッケぇ〜!」と思わせてくれるカメラだからだ^^;

 

側から見れば黒いカメラを持って写真を撮ってるオッサンでしかないんだが、脳内では扱いにくいジャジャ馬娘を上手くあしらい遊んでいるイケオジだ(^^)。普通にキレイな画を撮るならα7で十分だが普通すぎる。

50年以上生きてきて人生の酸いも辛いも味わい十分な経験値を持つオッサンなのに頭の中身は少年だからいつまで経っても現実を直視出来ずにいるσ^_^;。

 

このカメラには背面液晶パネルが付いていない。正確に言うと付いているけど仕舞い込まれている。子供の頃に乗っていた自転車には補助輪が付いていたが、大きくなったある日を境に補助輪を外し「大人の自転車」になった。あの時のこれで大人の仲間入り(子供のくせに)したという高揚感を思い出させてくれる(^^)

あえて便利なモノを外す事で解放される不安定と達成感。このシーソーゲームをカメラを通して味わう事が出来るのが楽しい!

 

完璧主義者や失敗するのが嫌な人には無理なカメラだけれど、当たって砕けろ!的など根性ガエル世代には非常に刺さるカメラだと思う。出来上がりの画像がリアルタイムで見えるカメラで撮らずに昔のカメラのような不便なカメラを使うことは懐古主義とも言えなくもないけどσ^_^;

デジカメなのにフィルムカメラ時代のドキドキ感が味わえるんだから安いもんだよね。素通しのファインダーでレンズの絞り環とSSダイアルで露出を決めるって❤️。しかも水平取れてるかどうかもPCで見るまでは分からないし^^;。ビニ本の袋とじを家に帰って開けてみた時の驚きと落胆^^;。あの感覚だよ(写真愛好家の人ごめんなさい)。

 

そんな粋な大人の遊びをしている俺ってカッケぇ〜!と心の中で呟きながらまた1枚駄ショットを増やしていくのさ^^;

 

おしまい

楽しい撮影体験のための機材

コロナもひと段落ししばらく中断していた写真散歩を再開することにした(^^)

物事は道具から入るたちでモチベーションアップのためにもカメラを新調(中古だけど)。しばらくカメラの情報を仕入れていなかったのもありネットサーフィンしていると、富士フイルムのX-Pro3が製造中止になって久しいじゃないか!。気になっていた機種でもあるから情報入手より5分後に上玉中古をポチり^^;

 

f:id:daybydayroadster:20230406121650j:image

 

 

レンジファインダカメラを含むフィルムカメラも多少なりとも嗜んだことのある身としてはFUJIFILM X-Pro3の撮影手順や撮影体験に対するメーカーとしてのスタンスを評価していた。気がつけば過去に富士機はX10、X20の普及型コンデジ、X100 4型を所有して使った事がある(全て手元には残っておらず)。

そして、久しぶりに手に入れた富士機はやはりマニアックでニヤリとなった(^^)

 

f:id:daybydayroadster:20230406122356j:image

 

 

ミラーレスカメラが一眼レフタイプを凌ぐ勢いで急成長していた時分にEVF嫌いが加速して、時代に逆行してフィルムカメラだけにしてしまった事がある。EVFは言わばパソコンの画面を見ながら失敗しないように設定やら構図やらをコネ回して、ある意味自分にとっての最高の歩留まりを目指すような撮影をしている気がしてきたのだった。

それに対してフィルムカメラ(新旧合わせて10台程使った)の撮影は結果はもちろん現像してプリントが出来上がるまで一切わからず、そのアウトプットを手にするまでは「もしかしたら奇跡の一枚が撮れているかもしれない」夢が見られるドリームメーカーとも言える。

 

f:id:daybydayroadster:20230406124122j:image

 

 

基本的にSNS発信や動画配信をしない(面倒くさい)から誰に見せるわけでも出展する訳でもない自分だけのための撮影は結果一番ではなく楽しい撮影体験が一番でなければ!。撮影の楽しさで言うとデジカメとフィルムカメラでは大きな開きがあると思う。EVFや背面液晶で撮る体験には夢が多くは含まれていないのが事実。

かと言ってフィルムカメラ一本化に当たっては機材の維持メンテ、ランニングコスト、現像インフラの激減などなど大きな障害が立ちはだかる。

 

 

 

 

前置きが長くなったが、そんなわがままな夢の見れる撮影体験をさせてくれる機材って現状超高額なライカかX-Proシリーズだけではないかな?って感じでブツが無くなる前に入手したFUJIFILM X-Pro3。

予想通りかそれ以上に夢が詰まっていた(^^)。しばらくSony α7R Mk2とかのミラーレス機ばかり使っていたし、写真散歩自体をお休みしていたおかげでFUJIFILM X-Pro3の良さを引き出すどころか振りまわされっぱなしでリスタートした写真散歩。

 

f:id:daybydayroadster:20230406125637j:image

 

 

 

最初気張ってマニュアル露出フィルムカメラっぽく撮っていたが時間がかかり過ぎる(^^;;

観光地で、しかも同行者もいるので手返しよく撮るために絞り優先で撮ることに。機械の操作に不慣れなうちは機械にサポートしてもらわないと^^;

OVFで撮ってみて一番困ったのは水平が分からない事。この時代、写真の水平が合っている事は当たり前。フィルム時代は少々平行が出ていなくてもご愛嬌だった気がするんだが(・・;)。しかし、この水平の取れていない写真も便利な文明の利器レタッチソフトなど使えば水平にしてくれる。まずは撮る事に集中しようσ^_^;

 

f:id:daybydayroadster:20230406130630j:image

 

 

 

まだ露出のクセなどぜんぜん分らずにクラシックネガというフィルムシミュレーションでJpeg撮りしてみた。ここ最近はRaw撮影後に雰囲気の合うエフェクトで現像していたが、久しぶりのフィルムカメラっぽいFUJIFILM X-Pro3なのでフィルムカメラっぽく撮ってみた。案外ファーストコンタクトとしては失敗が少なく一安心(^^)

ピカピカの人工物よりも枯れた有機物などが好物なのでこのクラシックネガは気に入ってしまった。

f:id:daybydayroadster:20230410105725j:image

 

 

 

残念ながら奇跡の一枚は今回生まれなかったが現状有る機材の中では理想とするフィルムカメラっぽいデジカメであるFUJIFILM X-Pro3はベストチョイスだった事が確認出来た(^^)

いくつになってもトキメキは人生のカンフル剤だからねぇ〜!

f:id:daybydayroadster:20230410110925j:image